2025年03月24日

実験

P1450781.JPG



寒挿しの枝に新芽があるのは水揚げしてる証だから
根っこが出てるかもしれないなぁと思うと
嬉しくなってニマニマしてしまう。

お気に入りの植物は、もしも枯れちゃったらと想像すると
居ても立ってもいられないって、ちょっと大袈裟ですが
だいたいバックアップしておきたくなります。

よって、種で生育するものと枝挿しさせるものと
自己流ながらも、研究所さながら実験して楽しんでます。




P1450780.JPG




根付いてから花を咲かせるまでの日々が、これまたワクワク楽しい✨
終わりの無い庭のお手入れループに、どっぷりと沼ってます。
楽しいから続けらます。







ラベル:日々の事
posted by くるみ at 21:21| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月23日

根っこ

P1450773.JPG



クレマチスの新芽が俄かに伸びてきたので
植え替えしなくてはと、鉢の内側にスコップを入れるも
根が張り過ぎてカチンカチン状態・・・💦
ガーデニング使用にした包丁で、なるべく根を傷つけぬように
隙間を作ろうと差し込むのだけれど、びくともしないっ💦
かなり根っこが充実してしまったのである。
昨年、植え替えしなかった事を悔やむ。

午前中は諦めて、昼ご飯でエネルギーチャージしてから
気持ちを改めて包丁とスコップでとにかくギリギリと差し込む。
指は力を入れ過ぎて痣が出来るし、全然びくともしないので
植木鉢を割ってしまおうかとも思ったけれど
やっぱり勿体無いので、とにかく諦めず少しづつ包丁を差し込む事を
ひたすら続けて、根っこに十文字の切り込みを入れる。
それでも動かないので、外周3センチくらい内側へ刃を入れ
スコップでグリグリ痛めつけるような動きを続けて
ようやく、鉢から持ち上げる事が出来たっ🎵



P1450775.JPG



こんなにもクレマチスと格闘した事はなかったので
根っこがこんなに太くて強いとは思わなかったな。
まるでそれは、かた焼きそばの太麺のごとく
黄色くて針金のようにしなやかで硬い💦
食べれそうな見た目である。



P1450772.JPG



植物のお手入れは体力使う。
ローマは一日してならず🎶



P1450778.JPG



理想のマイガーデンへの道はこれからもつづく🎵🎵🎵


ラベル:日々の事
posted by くるみ at 21:53| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月22日

ワクワク、ドキドキ

P1450767.JPG




少し無理すると痛み出す調子悪い箇所を騙し騙し💧
どうにもならないと湿布と鎮痛剤に頼って
可能な限りストレッチしたりしながら過ごしています。
10代の頃みたいに痛みや不調とは無縁の生活が出来なのは
わかってるつもりだけど、年を理由に色々な事を諦めたくはない。
自分なりの落としどころをちゃんと理解し、人生楽しまなくっちゃね。

幾つも年上の、人生の達人である大先輩から学び
幾つになってもひるむ事無く、生きるのだ。
気は弱いけど根性はあると、自分を励ます日々です🎵




P1450760.JPG




自律神経が乱れ気分はアップダウン、そして出会いと別れの季節だったり
一歩前に進むだけで、景色が急に変わったりする。
そう、期待と不安は隣り合わせ。
ワクワクドキドキ、いいじゃありませんか。

今日はなぜだか、ふと青春の一コマを思い出してしまったのでした。

「胸キュンだワン!」












posted by くるみ at 21:16| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新ワンだふるライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする