スマートフォン専用ページを表示
matou
手織りものがくれる、優しい時間。
TOP
/ おでかけ
- 1
2
3
4
5
..
>>
2023年07月29日
マンホールの蓋
横須賀市はスカジャンで有名です。
そもそもマンホールの蓋はペリーですが
スカジャンのデザインになっている場所を発見💡
最近新しくしたそうです。
どぶ板通りがもっと賑わうといいなぁ〜🎶
ラベル:
日々の事
posted by くるみ at 21:21| 神奈川 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
おでかけ
|
|
2023年07月20日
さいたまへお食事
mukuroji
さんへ連れて行って貰いました。
蔵を改装した創作料理の素敵なお店。
長旅でしたので、かなり疲れてしまいました。
今日は失礼しますっ・・・
明日またね〜💤
ラベル:
#おいしいもの
posted by くるみ at 23:57| 神奈川 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
おでかけ
|
|
2023年07月08日
ハス池
鶴が丘八幡宮の蓮池は、美しい緑葉や花が
水に浮かび清涼感に溢れていました🎵
今が見頃ですね✨
そして終わっても、存在感のある芯。
初夏に拝めてヨカッタです。
根っこは、ハスなんですよね🎵
これだけ茂っているのだから、かなりのハスが
収穫出来るのではないかしらって
この池のハス、食べたりしないのだろうか。
そんな事考えてしまうハス好きの私。
カメさんがいっぱい生息しているみたい。
境内では骨董市が開催されていて、暑さを忘れ
見入ってしまいました。
鎌倉はいつ行っても、賑わっていますが
今日は小町通りを歩かなかったので、ヒトに酔う事無く
疲れませんでした。
ちゃんと夕食後にはウォーキングもしたし👣
お昼に食べたハイカロリーのピザやスイーツの罪滅ぼし
少しは出来たと思いたい💦
ラベル:
日々の事
posted by くるみ at 21:32| 神奈川 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
おでかけ
|
|
2023年02月12日
笑
普段はあまり人前に出てこない親戚の猫。
覚えていてくれてご挨拶してくれた🎶
お宅にいる間中、私の周りにいてくれて嬉しかった〜
飼い主が遠くへ行ってしまったけれど
家族に可愛がって貰って、穏やかな表情になってきたみたい。
私の叔母や叔父はとっても面白い人達で
故郷の話が始まると、何時間でも盛り上がってしまいます。
今日は郷土料理の一つである煮菜をめぐって大議論💦
楽しくて帰宅時間がオーバーしちゃった。
幸せな一日でした〜
猛烈あたまに来る事も笑いに変えて話していると
その時どうして、あんなに悲しかったんだっけと・・・。
可能な限り、笑っていこう✨
ラベル:
日々の事
posted by くるみ at 21:28| 神奈川 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
おでかけ
|
|
2023年02月05日
カフェにて
カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ
さんの
手作り看板が良い味になってました。
カフェブームの火付け役になったのでは?と思います。
知識がほとんどない私ですが、どれを選んでもいつも美味しいので
抜群にコーヒーが美味しいお店です。
そして、コーヒーだけでなくスイーツもお食事も最高♪
看板メニューのワッフルは、食後で既にお腹いっぱいだったので
控えめに?プリンアラモードに(しっかり食べてるっ)
いつも混んでいるので、数分で入店出来てラッキーでした☆
硬めのカスタードプリンを食べ進めていくと
生クリーム、もしやマスカルポーネや少しラム酒の風味かな?
シンプルなアラモードの見た目とは裏腹に大人の味で
病みつきになりそうな美味しさでしたっ!
また行きたいっ!
そしてエンドレスに、コーヒーとスイーツを味わいたいなぁ。
私はヘンタイですっ・・・(苦笑)
ラベル:
日々の事
posted by くるみ at 22:32| 神奈川 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
おでかけ
|
|
2022年11月04日
横須賀美術館へ
猪熊弦一郎展が明後日までの会期でしたので、
平日を選び、午前中出掛けて来ました。
横須賀美術館は海がご馳走なので、天気が良い日は
とても気持ちの良い環境です。
猪熊画伯の才能に触れ、美しいだけじゃない
色んな世界を鑑賞し、充実出来ました。
頭も片隅では、私時間無いんだよねと思いつつも
この時期、猪熊ワールドを満喫出来るのは
きっときっと、神様からのプレゼント🎀と思いたい💨
チケットはプレゼントされたのだしね🎶
本当に明日から、私の成すべき事を頑張るぞ☆
神様、どうか集中出来る時間をくださいませ。
生きぬきタイムは展示会終わるまで結構ですっ・・・。
ふふふ、自分が決めた行動なんだけれど
神様のせいにしちゃった💦
ラベル:
日々の事
posted by くるみ at 21:42| 神奈川 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
おでかけ
|
|
2022年10月29日
音楽
ギターと共に第二の人生を謳歌しているご近所の友人と言うよりも
人生の先輩、そしてウォーキングの相棒でもあるFさんの
大切なギターのコンサートでした。
微力ながら、裏方のお手伝いをさせて頂いてきました。
横浜市鶴見区にあるサルビアホールが満席に近い熱狂に包まれ
演奏者の皆さん、どれだけ嬉しかった事でしょう。
色々あっての4年ぶりの開催は、言葉では語れないほど
大変だったのでしょう。
中心メンバーを失い、それでも絆を深めて練習を重ねて
気持ちを一つにしてきた年月。
音楽の力が皆を一層結び付けて、温かく素敵なコンサートに
なったのだと感じました。
ギタラス・デ・オロの皆様、お疲れ様でした🎶
そして、感動をありがとうございました〜
ご迷惑でなかったら、またお手伝いさせて下さいませ〜
キサス・キサス・キサス🎶
始まる前の静かな会場は、独特の空気感。
舞台裏、ぐっとくる。
ラベル:
日々の事
posted by くるみ at 21:49| 神奈川 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
おでかけ
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
検索
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
くるみ
裂き織り作家
手を動かす事が好きです。
自己流でコツコツ裂き織りバッグを制作していたら「ステキ欲しい。」友人に褒められて、すっかり裂き織りにハマッてしまいました。
お気に入りの洋服や着物が時の流れで似合わなくなったら淋しいけれど、
リメイクし魅力が倍増出来たら今まで以上愛着が増すに違いありません。
裂き織りは丈夫な縦糸と布を裂いたものを横糸に織る技法です。
世界で一つだけのモノを作る幸せを感じつつ、焦らず自分のペースで織りと縫製しています。
愛すべき家族フレンチブルドッグのナツメとバニラが、豊かな時間を与えてくれましたが
お空へ旅立った今は、思い出を大切に過ごしています。
裂き織りバッグ
過去の作品
にほんブログ村
に参加してます
ランキングに参加しています。
応援ポチしていただけると嬉しいです。
ハンドメイドショップサイトにて出品してます
最近のコメント
Gallery Doma にて SAKIORI WORKS 4日目
by くるみ (11/27)
Gallery Doma にて SAKIORI WORKS 4日目
by 空まま (11/27)
ビオラ
by くるみ (11/16)
ビオラ
by 空まま (11/16)
ドタバタしてますっ
by くるみ (10/15)
最近の記事
(11/28)
明日最終日。
(11/27)
5日目
(11/26)
Gallery Doma にて SAKIORI WORKS 4日目
(11/25)
SAKIORI WORKS 3日目
(11/24)
二日目
カテゴリ
ワンだふるライフ
(548)
新ワンだふるライフ
(1558)
織り
(886)
日々のこと
(782)
手作りアイテム
(117)
庭のこと
(477)
ひとりごと
(103)
くいしんぼう
(244)
ずっと好きなもの
(18)
アンティーク
(16)
ワーク
(49)
おでかけ
(102)
その他
(48)
未分類
(3)
お店
(5)
思い出
(1)
過去ログ
--- 月を選択して下さい ---
2023年11月(28)
2023年10月(30)
2023年09月(30)
2023年08月(31)
2023年07月(31)
2023年06月(29)
2023年05月(31)
2023年04月(30)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(30)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(30)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(30)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(28)
2020年08月(30)
2020年07月(31)
2020年06月(29)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(30)
2019年09月(28)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(30)
2019年02月(27)
2019年01月(29)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(29)
2018年05月(30)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(30)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(30)
2017年04月(30)
2017年03月(30)
2017年02月(26)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)
2016年07月(31)
2016年06月(30)
2016年05月(31)
2016年04月(29)
2016年03月(30)
2016年02月(29)
2016年01月(31)
2015年12月(30)
2015年11月(30)
2015年10月(30)
2015年09月(30)
2015年08月(31)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
RDF Site Summary
RSS 2.0