2025年01月07日

セラピー

20250107_115041.jpg



ネコがいるおうちに、ふわふわのスカートでお邪魔してして
お茶を頂き雑談していると・・・んんん?
スカートの下がほんわり暖かく、そして引っ張られてるような?
こちらのネコちゃん、私のスカートで遊んでいましたっ💦
裾を引っ張って、足にスリスリ🐱
そっか〜ネコはそうだよね、犬と遊ぶスタイルが全然違うんだと
思い出されました。
チュール素材、そそられちゃうんだね。
その後もスカート狙いとは分かってるけど
ネコちゃんに好かれモテモテの私でした💕

イヌネコどちらからも好かれるのは嬉しいもので、いたずらと分かっても
アニマルセラピーを施術された感、暖かい気持ちになりましたっ✨



20250107_115214.jpg



飼い主にオヤツのちゅーる貰って嬉しそうなネコちゃん。





ラベル:日々の事
posted by くるみ at 21:31| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月05日

我慢

P1450227.JPG




明日から始まるゴミ収集に合わせ、実家の片付けしてきました。
まだまだ続く家の始末ですが、だいぶ頑張ったので
明るい兆しは見えていると思いますっ✨

体があちこち痛くなってるので、無理しちゃダメだと
勇み足にならぬ様、気持ちを静めてやっていきます。
つい、一気にしちゃって早く終えたいと頑張り過ぎてしまう・・・。

自分で褒めるのもおかしな話かと思いますが
やる時はやる!クリアーにしないと気持ちが落ち着かずでして
始末はきちんとやり遂げる所存です。
散々な親でしたが(まだ存命)、施設から帰宅する事はないので
この流れで清らかにしてしまわねばと頑張ってます。

寒い時にやるべきガーデニングもしたいので
片付けは根詰めずっ、でありんす☆

そしてこのビオラですが、ホントに美しくて可愛くて
昨年末、購入し大正解〜💕
花の少ないこの時期、ビオラが明るく咲いていると
嬉しくなります。
余裕があったら、色々と植えたいけど何せ時間が無く
静かな庭となっております。

変わり種のビオラを手に入れたい時には、少し遠いけれど
グリーンファームという金沢区の園芸店、素晴らしい品揃えで
お財布のひもが緩みっぱなしになってしまう事、間違い無し🎶
ここで手に入れる苗は、長い期間楽しめて良質なのだと思います。
なので、なるべく行きたいのを我慢してますっ!
本当は気になって、しかたがない・・・💦

ラベル:家族 日々の事
posted by くるみ at 21:12| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月26日

年末は大忙し

P1450176.JPG



クリスマスからお正月へ気持ちを切り替える。

少し前に頂いていた可愛いクリスマスボトルの地ビール🍺
いつ飲もうかな。


なんだかんだ大晦日まで一週間ないっ💧

ラベル:日々の事
posted by くるみ at 22:57| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月18日

師走・・・

P1450057.JPG




毎日実家の整理にドタバタしている為、師走で
今年も残すところ2週間を切っていると事実に驚愕してしまった。
もう自分の家の事もしなくちゃダメだ。
慌てずにいこう。
かなり頑張り過ぎちゃって、ヘトヘト💦
この時点で、そんな事言ってたらお正月を迎えられないぞよ。




ラベル:日々の事
posted by くるみ at 22:01| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月15日

考えさせられる

P1450118.JPG





寒くなってきましたね。
関東地方は雨がほとんど降らず、ここ最近は乾燥がひどく
静電気バチバチです💦
寒くても植物は生きているので、水やりは一日おきくらいに
やらないと枯れてしまいます。
ニンゲンも水分補給しませんと💧

久しぶりに裂き織り用に経糸の準備をしました。
やっぱり糸に触れない時間が続くと
気持ちが落ち着きません。
少しづつでも自分らしい時間が持てるようになりつつあります。
実家の片づけはなかなか手強いけれど、無理のない範囲で
コツコツしてます。

リサイクル店に売るまでもない古い品物だけど、たくさんある衣類や雑貨など
処分が辛いとボヤいたら、友人から教えてくれたお店は
お金にはならないけど、寄付というかたちで不用品を引き取ってくれるので
行ってみたらと。
早速、母の社交ダンス用のドレスを持参したら引き取ってくれまして
全部処分しなくちゃと思っていたので、ほっとしました。
売り上げの一部でも、紛争地帯の難民や生活困窮者に役立つのなら有難い。

実家の片付けで考えさせられるのは、モノを持ち過ぎると
最終的に大変だと言う事。
自分が身動き出来る間に断捨離し、残されたものが簡単に後始末出来るのなら
理想的ですが、我が親の場合は認知症自体、認めていないので
自分はしっかりしていると思い込んで頑固に頑なに生きて来た為
施設入所し、空き家になるまで私が介入出来ず
介入なんてしたくもなかったのですが、後始末はもう私しか出来ない訳で
現実的に起きている事を認めようとしない親なので
しょうがなかった。
せめて、私の人生はこの先何が突然起こるかもしれないのだから
持ち物の整理をし、先の事を見据えて、モノは増やさない事
1つ買う時は一つ処分するを実行していかねばです。









posted by くるみ at 21:51| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月29日

葛のつるを使って簡単リース

P1450037.JPG



サンキライかツルウメモドキが欲しくて
お花屋さんを4件ハシゴしたけれど、まだ入荷していなかった。

他に何か近いモノはありませんかと聞くと
これだったらと、つるバラの実が付いている枝を見せて頂いた。
でも私のイメージする感じではなくて、とりあえず諦めて
帰り道、とある街路樹が赤く色づき初めて綺麗だなぁと
見ていましたら、ころころと実が落ちていました。
このところの強風で、モミジバフウの実が落ちていたのです。
猛暑続きだったからなのか、ほとんどの実がまだ緑色でした。
焦げ茶色にそのうちなるだろうけど、すぐ12月ですからねぇ。

数年前も、モミジバフウの実をリースにした事を思い出し
せっかくなので、街の美化も兼ねて拾ってきちゃいましたよ。
どうせ車や人に踏みつけられゴミになってしまうんだもの。
街路樹から自然の恵みを頂けるのに、皆さん実には興味無いのかな。
例えば銀杏みたいな食べれるモノだったら競争相手がいそうですが
トゲトゲの実を喜んでいるのは私くらいなのかもね。



P1450049.JPG



ウチの傾斜面に蔓延る葛を退治してる最中でして
まだまだ伸び放題・・・。

そのムカつく葛のつるをクルクルと丸め、リースにしてみました。
飾り気のない素朴なリース、モノが溢れている時代には
そっけないくらいがいいんじゃないかな🎄









ラベル:日々の事
posted by くるみ at 21:32| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月22日

11/22

P1430909-crop.JPG




11/22→いい夫婦の日(語呂合わせ)

そういえば、何組か今日が記念日の友がいます🎵
お幸せに〜✨

走行中に車のナンバーを見ていると、一番多いのが1122かも?
かなり見かけますよね。
目に留まるナンバーを無理無理語呂合わせしたくなる今日この頃。
簡単な頭の体操ですっ🎵
2525→ニコニコとか、8181→ハイハイまたはヤイヤイみたいな・・・💦
大部分が使っていないらしいので、ちょこっとでも脳を使いたいです。








ラベル:日々の事
posted by くるみ at 21:05| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする