寒くなってきましたね。
関東地方は雨がほとんど降らず、ここ最近は乾燥がひどく
静電気バチバチです💦
寒くても植物は生きているので、水やりは一日おきくらいに
やらないと枯れてしまいます。
ニンゲンも水分補給しませんと💧
久しぶりに裂き織り用に経糸の準備をしました。
やっぱり糸に触れない時間が続くと
気持ちが落ち着きません。
少しづつでも自分らしい時間が持てるようになりつつあります。
実家の片づけはなかなか手強いけれど、無理のない範囲で
コツコツしてます。
リサイクル店に売るまでもない古い品物だけど、たくさんある衣類や雑貨など
処分が辛いとボヤいたら、友人から教えてくれたお店は
お金にはならないけど、寄付というかたちで不用品を引き取ってくれるので
行ってみたらと。
早速、母の社交ダンス用のドレスを持参したら引き取ってくれまして
全部処分しなくちゃと思っていたので、ほっとしました。
売り上げの一部でも、紛争地帯の難民や生活困窮者に役立つのなら有難い。
実家の片付けで考えさせられるのは、モノを持ち過ぎると
最終的に大変だと言う事。
自分が身動き出来る間に断捨離し、残されたものが簡単に後始末出来るのなら
理想的ですが、我が親の場合は認知症自体、認めていないので
自分はしっかりしていると思い込んで頑固に頑なに生きて来た為
施設入所し、空き家になるまで私が介入出来ず
介入なんてしたくもなかったのですが、後始末はもう私しか出来ない訳で
現実的に起きている事を認めようとしない親なので
しょうがなかった。
せめて、私の人生はこの先何が突然起こるかもしれないのだから
持ち物の整理をし、先の事を見据えて、モノは増やさない事
1つ買う時は一つ処分するを実行していかねばです。
posted by くるみ at 21:51| 神奈川 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日々のこと
|
|