2024年10月02日

読書の秋には

P1440755.JPG



読書の秋ですね〜

前々から読んでみたかったギリシャ神話、本の厚さ3センチあるんです。
コンパクトな文庫本ではなく、辞典みたいな分厚い本を読むのは久しぶり
読破出来るかわかりませんが、チャレンジです📖

しかしながら、こんなに神々が大勢登場するとは思いませんでした💦
せいぜい12神かと想像してただけに、知識ゼロの私には
名前が頭に入ってこないし、あれ?この神様あの神様の子供だっけ?
あれ?妻だったっけ?とか…訳わからんっ。
そして神々は、人間以上に自由奔放の有り様でして
まぁ神話ですから、そうなんでしょうけど、はい。興味深いです。

へぇ〜ってひたすら読みふけってしまうので、お尻が痛くなってきましたよ。
これは気長に読んでいくしかない。

そして、展示会以来手を休めておりましたが
手首の痛みがよくなったので、少し織りはじめました。
端切れを裂き織りしていくと、まるで水彩画のような
小さな世界が出現しました✨桃源郷みたい。
なんて自画自賛しつつ、遊んでます。
私の幸せなひとときです🎶
織りの神様に感謝です。




P1440759.JPG






ラベル:裂き織り
posted by くるみ at 21:07| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 織り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月03日

ありがとうございました

20240829_143332.jpg



本日、無事閉幕しました。

私なりに精一杯、楽しく出来たと思います♪

悪天候の中、お越し頂いたお客様には心より感謝申し上げます。

迷走台風にすっかり世の中が乱され、交通機関は常に支障をきたし
賑わうべく百貨店にお客様が来られず、静か〜な心細い幕開けでした。
ホント、どうなることやらと思っておりました。
そしてニュースを見ればお買い物どころではない日本列島☔

日本人のよさである真面目さ慎重な所が、影響のない都心であっても
突然の豪雨はありますし、所によっては突風や竜巻等々を予測したならば
それは不要不急の外出はすべきではありませんものね。

私が落ち込むべきは自分自身に原因がある場合であり
今回は自然の猛威にはどうにもならないと、学んだ6日間でした。
なので、目標クリアーとはいかなかったけれど
よく頑張ったと自分を褒めたいと思います。

何気ないお客様との会話の中で気が付いた事や見直す事、たくさん気が付いて
やっぱりライブ感は必要ですね、ありがたいです。
貴重なご意見や応援をありがとうございました。

次回日程は未定ですが、きっとまたチャンスを頂けると信じて
心を込めて制作に励んで参ります。

台風シーズンはまだ続くかもしれませんので
皆さん、安全第一でお過ごし下さいね。

きっと秋はそこまで来ていますね🎶









posted by くるみ at 23:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 織り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月01日

9月

スクリーンショット 2024-07-26 142315.png



横須賀から新宿までの通勤タイムは人間ウォッチングしてしまうので
あっという間です。
都会人は、力が入ったオシャレも抜け感あるのも上手で
我が街ではあまり見かけないので、刺激的です。

それにしてもスタイル良い人が多いですね。
手足が長くて、顔も小さいので、ファッションが映えるんです。
10代20代に、安定のフッションだけなんて勿体無い。
もっともっと冒険したらいいのに。
私も好きなものと過ごしたいので、
そういう場所で展示会しているので、オシャレ度アップさせたいな。
こなれた着こなしする時にあったらいいなと思う感じとか
アレコレ想像しながら往復さりげなく見ちゃってます。

天候が不安の最中、ご来場下さった皆様に感謝です。
思いがけない繋がりから足を運んで頂けたり、大切な顧客の方々
皆さんに応援頂いて感謝です。
明日と明後日、もう二日間です。
まだまだ気が抜けない天候だけれど是非遊びに来て下さい。
心よりお待ちしております。










posted by くるみ at 22:17| 神奈川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 織り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月31日

3日目



20240829_143429.jpg



何て酷い天候なのか・・・。
一年に一度または二度あるかないかの展示会に、この悪天候。

自分だけでなく日本中が被害こうむっているのでしょう。
命に係わる事ではないけれど、ある意味自分では考えられないくらい
努力して命削って頑張って制作してきただけに・・・ね。
落ち込んでいても始まらないので、前向きに行きます!
けど、悔しいのです。
どこかで大声で叫びたい、会期終わったら一人カラオケで
叫ぼうかな🎵

そんな中、前回に出会ったお客様が来店して下さり
嬉しかったです。
楽しみに来て下さって、うるうるしちゃいますよね。
本当に大変な中、ご来店下さり感謝です。

そして、男性のお客様がストールの事でご意見下さって
織りだけ見ると、どれも自分が巻きたい感じなんだよと。
でもこのフリンジが長いと、どうしても女性的に見えてしまうのだと。
今の時代、性別を区切らずお好きなものを選んでいただけたらと
制作していましたが、なるほどそう感じるのであれば
今後、両サイドの仕方を考えてみる必要があると、
勉強になりました。
幅広い層にお好きなテイストだと見て頂けた事は
織り手としては光栄な事であり、自己流ながら
これでいいんだと、少しだけ自信に繋がりました。

明日は折り返し4日目、ポジティブにGO〜❗



posted by くるみ at 22:57| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 織り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月30日

台風の余波

20240829_143229.jpg



今回のノロノロ台風に日本中が悩まされているのだから
静か過ぎる会場であっても、被害を受けていない事を
感謝しよう、と思うのでありました。
悪影響無く今日のところ電車は動いているしね。

頑張って生み出した作品には大都会新宿の島屋に展示出来たね
と、褒めてあげようかな。
嫁入り先が決まらないのはしょうがないっ💧



20240829_143319.jpg




20240829_143429.jpg


20240829_143529.jpg


20240829_143550.jpg


20240829_143745.jpg


posted by くるみ at 22:38| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 織り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月29日

新宿島屋10階へGO!裂織展!



展示会初日、制作段階で考えていたイメージに近いカタチが出来た気がします。
あと一歩こう出来たら、あー出来たらと反省はあれど、精一杯頑張った結晶✨
心地良さが表現出来て、私自身幸せな会場となりました。
ご来場の方々もそんな気持ちになって頂けたら嬉しいです。
ぜひ是非ぜひ〜ご来場下さいね。
(悪天候もあるのでご無理なさらず)

悪天候の中、ご来場ありがとうございました。
始めましての方、いつも楽しみにして下さる方々
皆様、本当にありがとうございました。




20240829_143229.jpg



ニュアンスカラーに結果的織り上がった布が多く
秋めいてるような裂き織リバッグや手織りのストールが
どれも競演してるようです。

お時間ありましたら、いらして下さいね。



20240829_143258.jpg



明日もお待ちしていまーす☆




20240829_143249.jpg




あんずも留守番は試練だけれど、すこぶる元気で感謝です。
元気が有り余ってしまってる?
まずは体調維持していてくれたらね。
それだけで感謝です。



P1440632.JPG




posted by くるみ at 23:14| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 織り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月28日

明日から裂織展です



台風の影響がどのようになるのかわかりませんが
現在の関東地方は晴れたり急に雨が降ったりです。
今夜、会場の設営に新宿島屋へ
そして、明日から始まります☆
お出掛け下さいますよう、お待ちしています🎶

会期中、交通機関が通常通りでありますように。
手仕事の持つパワーあふれる楽しい裂織展にしたいと思ってます。
精一杯気持ちを込めて、タンタン織り続け制作してきたので
良い時間を持てるんじゃないかなと願ってます。


裂織展 
◆◆◆秋風をる◆◆◆

2024年8月29日(木)→9月3日(火)
※最終日は午後6時閉場。

新宿島屋10階 和食器
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2

全日、在場予定です(変更の場合、blogやInstagramでお知らせします)





P1440641.JPG




蒸し暑くてもサラサラ〜巻き巻き出来るストール織りました☆

是非触れてみて巻いてみて下さい。

首の白さは七難隠す?なんてネ🎵




P1440640.JPG





posted by くるみ at 14:14| 神奈川 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 織り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする