2023年06月01日

そっと

20230531_152215.jpg


6月になりました。

雨にもマケズ風にもマケズ・・・
と、自分ではどうしようもない事は気持ちをしっかり
前向きに行きたいと思います☆
1週間後は、展示会初日✨
今できる事をコツコツと、それだけです。

今日は貴重な晴れの日だったので、織りあげたストールの
水通しをして、ネームタグを縫い付けました。
目指していたところまでクリアー出来てヨカッタ〜



20230531_152159.jpg




庭のバラも、冬に頑張って植え替えた事で
思っていた以上咲いてくれました。



20230531_152248.jpg




もう終わりかなと観察すると、そっと
咲いてる健気さがいいんです。





20230531_152204.jpg




ラベル:日々の事
posted by くるみ at 22:28| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月22日

ブルーベリー実のり

P1420240.JPG





ブルーベリー実りの季節🎶
これからは、野鳥との戦いが始まります。
野鳥達は目が良いから、空かさず啄んでしまいます。
たまには食べてもいいけどねぇ。

毎朝、チェックしないとデス👀






ラベル:日々の事
posted by くるみ at 21:23| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月21日

庭の花

P1420226.JPG


花盛り〜


P1420229.JPG



今日は快適な気温湿度で、過ごしやすかったですね。

お年寄りがリハビリ兼ねて歩いている姿を
多く見かけました。
高齢者が多いので、ほぼ出会う人はそう。
したがって大概、若くていいわね〜と言われますが
皆、通る道ですし、お年寄りも以前は若かった訳で。

顔見知りなだけなのに、挨拶を交わした後
家族の事や病気の事を語り始める方が何人かいて
皆、何かしら悩みがあって、幾つになっても
吐露したいのだなと痛感。




P1420231.JPG





P1420247.JPG


P1420230.JPG


P1420234.JPG



P1420236.JPG



P1420238.JPG




様々な紫陽花、アナベル、柏葉紫陽花も咲きはじめました。
立派な花は、切り花にせずそのままが綺麗だと思います。
毎年の様に、花数が少ないのは私の課題ですが
少し咲くからこそ、有難く思います。

戦地では、どんな気持ちで耐え忍んでいるのだろうか。
サミットで平和への道は開けただろうか。
こうして各国のトップが集まったのだから
良き方向へ期待したい。
季節の花を愛でる、そんな瞬間があったらいいなと願う。



P1420241.JPG



ラベル:日々の事
posted by くるみ at 21:51| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月12日

アマリリス

P1420209.JPG




アマリリスが咲きました✨

他の鉢も蕾がズーンと伸びつつありますが
この赤い花が一番の開花☆
この春は植え替えしてあげれず、栄養不足かも。
そんな気がしていただけに、しっかり大きな花なので
嬉しいわん🎶

あんずの顔より大きいね〜




P1420210.JPG




P1420211.JPG




スンスンスン・・・





P1420213.JPG











posted by くるみ at 21:52| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月29日

庭の様子

P1420176.JPG


やっと咲いてくれました♪

最初のつぼみが悉く萎れてしまって(うううっ)
もし無事だったなら、たくさん咲いたのに・・・。
それでも、こんなに魅力的な花が見れて嬉しい〜🎶

ティップントップは四季咲きなのだけれど
春以外咲かせた事がないので、今シーズンは
秋まで咲いてほしいなぁ〜


P1420151.JPG



ほんのりオレンジがかったイエローが
優しげで、美味しそうな花びらですよね✨



P1420171.JPG




アーチに仕立てたアンジェラは、たくさん蕾があるので
これから楽しみです。
ピンク色の小ぶりな花が可憐です〜




P1420175.JPG





P1420154.JPG




名前の知らないミニバラは、すっきりしたレモンイエロー
葉っぱが綺麗につやつやしてるので安心です。

同じように育てていても、葉が病気になりがちの株は
元々、繊細な品種なのでしょうね。
手入れにムラがある私のような場合は
強い品種を選ばねばなのだと、経験から学びました。
可愛そうな状態に陥ってしまうと、申し訳なく
ちゃんと育てられずにゴメン・・・
と、植物の気持ちになってしまう。

忙しいにかまけてしまうのは言い訳ですものね。
園芸店で見ると、つい欲しくなってしまうのは
洋服の衝動買いとおんなじ。

これからは肝に銘じていこうぞ☆







ラベル:日々の事
posted by くるみ at 21:39| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月24日

維持

P1420068.JPG



肌寒い日が続きますね。

外出の時、薄手のコートを着る事が出来て
嬉しいです。
洋服の中で一番コートが好きかもしれません。
スタイルが隠れるし、オシャレ感アップしますし
なぜか好きですねぇ。



P1420086.JPG




20230424_161534.jpg



クレマチスが満開です♪

自分の記憶があいまいな事にびっくりですが
もっと濃い紫だったと思うのですよん。
しかし、薄い藤色です。
咲き始めから日がたつと日に日に色が薄くなりますし
悲しいなぁ。




P1420081.JPG




あんずは9kgになりました。
体が短いので、これで維持出来たら良いかなと思います。

森永乳業のアレルギー対応食フィッシュアンドポテトを食べさせてますが
小粒でペタンコタイプなので、噛まずに食べちゃうあんずには
ピッタリです。
それにブロッコリーやニンジンをボイルしたものを
トッピングしています。

体重維持といえば、自分もうっかり増加しないように
維持しなくちゃね。
ビールが美味しくなる時期なので要注意です🍺




P1420102.JPG




posted by くるみ at 21:37| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月15日

雨の週末

P1420031.JPG



雨の週末です。
先日庭を撮った画像ですが、あしからず。
このところ、余りにも気温が高かったので
ちょっと肌寒いけど、低い方が花持ちしてよいかもね。



P1420053.JPG



外へ出掛けず、朝昼晩しっかり食べて
おまけに眠くなって、珍しく昼寝してしまいました。
疲れがたまってたのかもしれません。




P1420063.JPG





P1420049.JPG




P1420019.JPG




P1420024.JPG



アゲハ蝶の羽のような、美しいビオラは
もう徒長し、そろそろ終わりになりますが
来シーズンも出会いたいと思う大好きなカラーでした。
冬の間、楽しませてもらいました♪
ビオラちゃん、ありがとう〜🎶



P1420055.JPG



気温差が激しいので体調崩さぬ様
皆さん、お気を付けください。








ラベル:日々の事
posted by くるみ at 19:23| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする