
花粉、けっこう飛んでますよねぇ〜
キテマス・・・💧
薬がなかったら、怖い怖い💦
鼻たれっ子は可愛いけど、いい歳の大人がタラタラしちゃったら
ヤバイ人ですっ。
アレルギーの薬を一生飲み続けてでも、痒みや不快な鼻つまり等
いやです。
早く花粉の発生しない杉に、シフトして欲しいな。

実家の用事が続き、忙しさに家事が疎か気味なのは認める💧
超不機嫌なニンゲンがいる為、家の空気が悪い今日この頃。
どうして感情を穏やかに出来ないのか理解に苦しむのだが
老化と共に加速していると、ひしひし感じる。
そもそも自己中な人格だけど、以前はも少し思いやりあったな。
例えば、この状況の中、家は心配せずやるべき事を頑張ってと
なぜ思ってはくれないのか、人として残念じゃない?って思ってしまう。
それは他人事だからね。
妻(他人事)の実家の案件だからだと思う。
自分に関りがあると感じたならば、誰よりも首を突っ込みたい人。
私と同じ温度では、考えてくれないものなのだと気づいてしまった。
だから思いやる気持ちがあればとか、器がおっきな人だったらとか
そんな言葉で、自分を哀れみ追い込んではいけない。
理想的亭主への憧れ、思い描くような救いの言葉が叶わないからと
悲観するだけ時間が勿体無いのだと、クールに頭を切り替えるのだ!
この度の経験から、少し強くなりました。
かなり強い人になったかもね🎵
そうは言っても、家の空気が淀んでいるのは悲しいです。
結構頑張った自分を褒めてあげたいなと思うのである。
家一軒仕舞うって、本当に大変だったから。
元気に動ける今でヨカッタかなと、しみじみ思う。
そして、そうは言っても協力して貰えた事もあったし
親切なご近所さんや友人知人に、助けられて
本当にありがたいと感謝してもしきれません。
あんずにもたくさん我慢させてしまったし、協力ありがとうです🐶
感情がコントロール出来ないのは明らかな認知症ではないのだけれど
そんな兆しにも見えるし、両親の入所から実家仕舞いのミッションは
ほぼクリアーなのに、灯台下暗し亭主の介護が近い将来始まるやもしれぬ。
私はどうやら簡単にのんびりしちゃいけない未熟者ゆえに
修行人生を継続せねばならないのかもしれない。
笑うしかないっ!
何でもいいやっ、落ち着いたらお疲れ様会しよう。
美味しい焼肉を食べに行こうと楽しみにしてます✨
posted by くるみ at 22:26| 神奈川 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
新ワンだふるライフ
|

|