2025年06月10日

お気に入りは大切にしたい

P1460892.JPG



親の件で忙しかった頃、手に届かないはずと椅子に置いていたクッションを
引き千切り、あんずが抗議の破壊したのでした。
このクッションケース、フレブル好きにはたまらない可愛さで
あのニトリオリジナルです。
友人から頂いたものだったに、あんずは何てことをしたのでしょう。
もうがっかりだったのだけれど、時間が出来たら直そうと
仕舞っておいて、やっと布をあてる事が出来ました。



P1460890.JPG



面白味は無いけど、食いちぎった欠損箇所は、他の布を縫い付け
使えるようになりました。


コラ〜と怒ったところで、日にちが経ってしまったのだから
しかたがないねと。




P1460891.JPG




P1460896.JPG




色々と壊してしまったワン・・・。
反省してますワン。





posted by くるみ at 21:23| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新ワンだふるライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月09日

犬が大好き

P1460825.JPG




喜びと悲しみは一体で、人生出会いと別れを繰り返し
共に過ごしていた日々を想う。
このまま涙が止まらないんじゃないかと思うほど、泣いて泣いて
やがて悲しみを乗り越えたら、なんて幸せな日々だったのかと。
お別れは悲しいけれど、けっして不幸なのではない。
流れゆく時間を止める事は出来ないのだ。
苦労もあったけれど、喜びと幸福感の方がいっぱいで
あの子達には感謝でしかない。
一昨日がナツメ、今日がオリーブの命日でした🐶🐶

私は犬が大好きで、これからも生きていきたい。
今は保護犬のあんずが、すっかり家族の中心で
とてつもないエネルギーの爽やかな浄化装置である。












posted by くるみ at 21:17| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 新ワンだふるライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月08日

今日もお庭で・・・

P1460843.JPG



このところ庭の事ばかりして、自分でも呆れてしまうのですが
一つの事を始めると、本当にそればかり気になってしまうんです。
自分でもやらなければならない事が山積みになっていて
心の半分くらいでは「大事な事をしないとだめじゃない」
と分かっているのに、手に付かない・・・💦
そう、庭に逃げているんでしょうね。
なぜなら、植物と向き合っていると心配事は
忘れてしまいますから🎵

スランプと片付けてしまったら、前に進めなくなってしまうので
自分の性格上、失敗してもどうなっても続けて続けて
何か見い出せるまで、要領が悪い回り道でもいいから
歩き始めなくてはと今日も反省してしまいましたっ。

でも綺麗なお花には罪がありません。
頑張って育てて、輝いて癒してくれてますので
よかったら、見て下さいね。



P1460837.JPG


P1460840.JPG



呆れるかもですが、まだビオラちゃん達が美しくて
処分出来ずにいますっ💦
夏の花たちも既に旺盛なのにね。
蒸し暑さにめげず、相当頑張っエライですよね。
根性あり過ぎです。



P1460841.JPG


P1460839.JPG


P1460838.JPG


P1460836.JPG





白黒の野良猫ちゃん、シルエットは全然違っても
可愛かったナツメみたいだとニンマリ。


posted by くるみ at 21:08| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 新ワンだふるライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月04日

ムシムシ暑い

P1460780.JPG



猛烈蒸し暑くて、ダル重〜っ💧
湿度の高さと、どよ〜んと生温い無風状態が
まだ暑さに慣れていない体を弱らせますっ💦
水分補給と言い訳して、ついでに甘い物を食べるので
修行がたりませんね・・・💦



P1460742.JPG



織りは楽しいので、暑くても大丈夫
タンタン🎶集中して、織りました。
何かに出来なさそううな、参考商品が出来そうです。

posted by くるみ at 21:49| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新ワンだふるライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月01日

気にしない

P1460723.JPG



こんなにベロを出しっぱなしの子は珍しいのでは?

可愛いおベロがカサカサに乾燥してる時が、結構あるので
心配である。
私が言っても、どうにもならないんだけどね・・・。



P1460722.JPG



「気にしないワン。」




P1460721.JPG



私自身、口空けて寝てる時あるので、あんずのベロ出しは
どうにもならんでしょう🐶



posted by くるみ at 21:57| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新ワンだふるライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月29日

褒めてあげよう

P1460638.JPG




ボールであれガムであれ、それらを噛み始めると無我夢中になり
ヨダレで床が大変な事になってしまう・・・💦
けど、いつの間にか家具を噛まなくなって成長したので
とても助かる。

犬だから、噛んではいけないとは無理な話で
噛んで良いモノをちゃんと認識してくれてる事に感謝だね。




P1460639.JPG




「褒めてくれたワン?」

3才になっても、まだまだ成長の余地あり🐶
褒めて伸ばせたらいいなと思うけど、ドッグショーに出る訳でもなし
欲張り過ぎず、元気でいてくれたら幸せですね。
















posted by くるみ at 21:48| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新ワンだふるライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月28日

ビオラちゃん、いつまで続けるか

P1460633.JPG



「今日は久しぶりの晴天で日向ぼっこ出来たし
風が吹いてきて気持ちが良かったですワン。」



P1460637.JPG



「お花とっても綺麗だワンね。」



P1460616.JPG




しつこくてスミマセン💦
未だに、頑張ってくれてるビオラちゃん達が健気でして
粘着体質どっぷり沼って、あと何日大丈夫かなと日々水やりしてます。

画像だけ見ると、先月みたいな風景になってますっ💦
が、確実に柔っと儚い感じにはなってしまってますね。



P1460624.JPG



置いた場所によっては日差しが強く、もう徒長しまくりで
処分しましたが、塀に飾っている方は長持ちしています。



P1460625.JPG



しかし花が色褪せてきましたね。
処分するきっかけになりました。
週末には処分して、夏らしいお花にチェンジです。





P1460626.JPG




P1460619.JPG



水やり三年と聞きますが、ホント難しい💧

梅雨のようなジメッとした空気で、時々雨が降ったりですと
水やりすべきか、そのままでいいのかと。

ずっと過湿状態が続くと、根が退化してしまうし
種類によっては死んでしまいます。
とはいえ、新芽が多く花数があると水が必要であり
ぐったり水切れしてしまったり。
蕾がお辞儀しているのでバラゾウムシ?もしくは他の害虫にやられたのか?
もしく水切れ??なのか、そんな事がありました。
今日は水を与えたら、萎れた蕾が立ち上がってくれました。
さてさて、本当にそれだけなのか?
ドキドキ、こればかりは数日見てみないとね、分かりません。
そんな不安に陥る事なく過ごしたいので、どうしても過剰な水やりに
なりがちの私です。




P1460618.JPG




皆さんはどう判断しているのでしょう。



posted by くるみ at 21:15| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新ワンだふるライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする