2025年03月18日

愛犬との日々

P1450729.JPG



小学生は春休み突入かな?
公園に大勢遊んでいました。
あんずを見て、女の子が近寄って来て

「可愛い〜触っていいですか?めちゃコミの子と一緒?」

とナデナデしてくれました。
めちゃコミのワンコはCMで見ない日は無いから
認知度高いんですね。

「あんずも褒めて貰って嬉しかったワン。」

日向ぼっこ中、おっさんみたいなあんずさん🐶

飼い主意外、それは人でも犬でも触れ合える時間があると
犬は社会性が高くなっていくような気がします。

ワンコ飼い始めた頃はなかなか上手くしつけが出来ず
その子の個性で気性が激しいからなのか、体も弱くて
育て方が不十分だったのだと思います。

おまけに初心者、全然フレブルの事もわかっていなかった。
しつけ不足と言うか、感情のコントロール方法が分かっていなかった。
散歩中、ワンコと出会うと興奮してしまった為
なるべく避けて歩くようになり、最後までワンコの仲良しさんが
出来なかった初代ボス君には、今だったらもっと出来る事があったのにと
ゴメンネと思ってます。

あちらで再会した時は、それでも君のお陰で経験を積んで
少しは良き飼い主に成長させて貰えたよと
いっぱい抱きしめて謝りたいな。
病気がちで短命だった事もあって、強烈な思い出ばかりです。

出来が悪い子ほど可愛いと言いますが、もちろん愛しい存在で
お別れの時は人生で一番泣き、数日寝込んでしまいましたね。

見送った二番目オリーブ、三番目バニラ、四番目ナツメを比べる事は
ナンセンスな話、みんなみんな大好きで愛しくて可愛かった✨
気持ちの持ち様を学び、私自身成長出来たから
寝込まずに来れたのだと思いますね。

今、ワンコやネコを飼い始めたばかりの方が
これから育んでいく素晴らしい日々を過ごす先にある事を恐れず
それぞれのベストな関係を築いて行けたら、きっと
どんな事も乗り越えて行けると思うので
毎日を楽しんで下さいね。
きっと一緒に成長してゆくものだと感じられるでしょう。
ヒトよりも動物の時間の流れが何倍も早い事だけは
忘れずに、だからこそ可能な事にチャレンジして欲しいです。




P1450731.JPG


















posted by くるみ at 17:26| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 新ワンだふるライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック