2025年03月10日

反省

P1450686.JPG


デンドロビュームちゃん、放置してましたっ!
ヨロヨロの折れ折れ状態だった茎を立ててまとめたら
背丈が例年よりも伸び伸びに・・・💦


P1450687.JPG


花芽は無いだろうとあきらめてましたが
あらっ🎵奇跡だ〜見っけ〜🎶


P1450662.JPG



ツンと見えるコレは花芽でしょう〜
ありがたや〜

今シーズンはたくさんの花は見られないだろうけど
勉強になりました。
蘭は、寒い時期には過湿し過ぎない方がいいのかと
苦手意識からマイガーデンの中ではかなりの端役に追いやってました。

ほぼ放置状態でしたので、この冬の雨降らずの気候では
時々は、優しくたっぷり水やりしてあげなくてはいけなかった。
過保護でもいけないけど、放任し過ぎもダメですね💦

高芽がいっぱい茎の養分を取ってしまった事で
花が少なくなったのもあるなぁ。
早く分離させれ間に合ったのかなぁ。
今更だけど、実家仕舞いでそれどころじゃなかったしなぁ。
等と言い訳してみても、生きている植物相手は待ってくれないっ
本当に反省しております。
それでもよくぞ、生存してくれてました、はいっ💧
鍵は水やりにあるのかなと✨

ちなみにシンビジュームも苦手でして、年々衰退・・・


ラベル:日々の事
posted by くるみ at 21:01| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする