2025年02月21日

庭の事

P1450515.JPG



父の入所が12月急に決まってから、色々と忙しくて
あらゆる事を全部クリアーに、頑張ってこなしてきたので
そろそろゆっくりとしたい。
一日ダラダラゴロゴロしていたいなぁと
思うのだけれど、私の場合横になったら半日は寝ちゃうし
やっぱりやる事あるからね、シャキッとせねば。
と、泣く泣くぬくぬくベッドの誘惑を頭の中から消しました💦

庭の最優先事項、ブルーベリーの植え替えは先日したし
バラの植え替えも、今日半分は出来た。
残りは土を購入してこなくちゃである。
美しい花を咲かす為には、良き環境にしてあげなくちゃ
そう分かってるので、可能な限りはしたい。

そんな儚い願いを踏みにじる、家人の行為に
言葉を失ってしまった。

これから開花を楽しみにしていたナニワイバラを
私が留守にしていた昨日、ほとんど切られてしまっていた。
庭を歩く際、肩が枝に当たると言われていたのを
放置していた私の落ち度もある。
が、つるばらの横軸をほぼ切られてしまったら
これから、どう盛り返すか分からないけれど
私が大切にしている事を知ってて、目の敵のようにされ
この気持ち、どうしたら???

毎年、綺麗に咲くばらを楽しみにしていたご近所さんも
びっくりなはず・・・。
家庭環境最悪な我が家でも、なるべく波風立てずに
人生修業と思って耐えているのに。
俺様体質、今の時代にそぐわない恥ずべきパワハラ夫。
あちら側からしてみると、私もダメな人なのだと思うけれど
軌道修正してもいいのかなと、弱気になると過る。

人生は家族だけじゃない。
望む恵みは、いつも自分で見つけられる。
つまらない事に落ち込んでいるほど、人生は暇じゃない。
きっと愚か者と同じ土俵に立ったら、無駄な時間。
私はそんな負の思考に巻き込まれちゃいけないでしょ。
そうでしょ、そうですよね。
相手にしないです。

やっと実家の用が終りそうなので、時間が出来て
春の庭づくりが間に合いそうで嬉しいと思ってるのだから🎶
寒挿しの実験も楽しみにしているんです。
私のささやかな楽しみ✨守りたいです。



P1450524.JPG



裂織りの制作の方も、また始められそうなので
体調と相談しつつ頑張りたいです。

暗い愚痴で、今日のblogを埋め尽くしてしまって
ごめんなさいっ。読んで下さってありがとうございました。

明日は、明るい気持ちで過ごしていきます。








ラベル:手作り 日々の事
posted by くるみ at 21:48| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月20日

クリスマスローズ

P1450502.JPG



寒さのせいか、成長期に水分が足りなかったのか
地面からまだ茎が短いまま咲き始めたクリスマスローズ
これからスッと伸びて、綺麗な立ち姿で咲くだろうな。



P1450505.JPG



おっと・・・💦
肥料をあげてない事、思い出してしまった!
全然栄養足りてないからかも?

忙しい事を理由に、生きている植物をお座成りにしては
いけないっ!
植物の皆さんに明日、ご飯(肥料)あげますよ〜




ラベル:日々の事
posted by くるみ at 21:37| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月19日

ワハハ

P1450485.JPG



真っ赤なジャンボおにぎり?
ゴロンゴロン〜🎶



P1450483.JPG



アレレ?あんずはどこかなぁ〜?
と、お決まりで探すフリをしてあげます。



P1450489.JPG



クッションカバーに、あんずがゴロンゴロン〜🎵🎵🎵
Tシャツを丸クッションのカバーにリメイクしているので
丁度ネック部分からスッポリ侵入出来ちゃうんです。

何が楽しいのか、一日に一回かくれんぼしちゃって
出て来れずパニックになったりもして、おバカで可愛いっ🐶



posted by くるみ at 20:49| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新ワンだふるライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月18日

寒仕込み

P1450491.JPG



味噌仕込み完了しました。
例年通り、大豆3s、みやこ麹3kg、塩1,2kg

圧力鍋2台、あると便利です。
豆はご存じ、とても泡立つ習性がある為
お鍋に一杯入れ沸騰させると大変な事になってしまうのです。
大鍋で大豆を煮る方が簡単かもしれませんが
短時間で大豆が柔らかくなるので、何回もするのは
面倒のようでも、私には合ってる作り方です。

仕込みが終ったら、床下収納にお休みさせ発酵を待つだけ。
楽しみです🎵



P1450492.JPG




これまで時間がなかなか取れず、大寒波の今頃仕込む事になり
まさに寒仕込みでした。
良い味噌になるはずです☆



P1450493.JPG




お疲れ様ジブン🎶
頑張ったね〜


ラベル:日々の事
posted by くるみ at 20:38| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | くいしんぼう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月17日

私は強くなる

P1450474.JPG



花粉、けっこう飛んでますよねぇ〜
キテマス・・・💧
薬がなかったら、怖い怖い💦
鼻たれっ子は可愛いけど、いい歳の大人がタラタラしちゃったら
ヤバイ人ですっ。
アレルギーの薬を一生飲み続けてでも、痒みや不快な鼻つまり等
いやです。
早く花粉の発生しない杉に、シフトして欲しいな。



P1450476.JPG



実家の用事が続き、忙しさに家事が疎か気味なのは認める💧

超不機嫌なニンゲンがいる為、家の空気が悪い今日この頃。
どうして感情を穏やかに出来ないのか理解に苦しむのだが
老化と共に加速していると、ひしひし感じる。
そもそも自己中な人格だけど、以前はも少し思いやりあったな。

例えば、この状況の中、家は心配せずやるべき事を頑張ってと
なぜ思ってはくれないのか、人として残念じゃない?って思ってしまう。

それは他人事だからね。
妻(他人事)の実家の案件だからだと思う。
自分に関りがあると感じたならば、誰よりも首を突っ込みたい人。
私と同じ温度では、考えてくれないものなのだと気づいてしまった。

だから思いやる気持ちがあればとか、器がおっきな人だったらとか
そんな言葉で、自分を哀れみ追い込んではいけない。
理想的亭主への憧れ、思い描くような救いの言葉が叶わないからと
悲観するだけ時間が勿体無いのだと、クールに頭を切り替えるのだ!
この度の経験から、少し強くなりました。
かなり強い人になったかもね🎵

そうは言っても、家の空気が淀んでいるのは悲しいです。
結構頑張った自分を褒めてあげたいなと思うのである。
家一軒仕舞うって、本当に大変だったから。
元気に動ける今でヨカッタかなと、しみじみ思う。
そして、そうは言っても協力して貰えた事もあったし
親切なご近所さんや友人知人に、助けられて
本当にありがたいと感謝してもしきれません。
あんずにもたくさん我慢させてしまったし、協力ありがとうです🐶

感情がコントロール出来ないのは明らかな認知症ではないのだけれど
そんな兆しにも見えるし、両親の入所から実家仕舞いのミッションは
ほぼクリアーなのに、灯台下暗し亭主の介護が近い将来始まるやもしれぬ。
私はどうやら簡単にのんびりしちゃいけない未熟者ゆえに
修行人生を継続せねばならないのかもしれない。
笑うしかないっ!

何でもいいやっ、落ち着いたらお疲れ様会しよう。
美味しい焼肉を食べに行こうと楽しみにしてます✨





posted by くるみ at 22:26| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新ワンだふるライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月16日

二十日大根・・・ラデッシュ・・・

P1450480.JPG



なんて立派なラディッシュ🎵

種を植えてから約一か月で収穫出来る
二十日大根と言うくらいですから、嬉しい野菜です。
途中、土から飛び出てしまう根っこに土かけて
今回はちゃんと丸まったけれど、放置状態だと
赤い根っこがそのままなんてザラです・・・💦
まん丸にならなったのは、肥料が足りなかったのかしら?
もしくは育ち過ぎた?まっいっか🎶

根菜部分は勿論、葉っぱも柔らかくて美味しいのであります。


ラベル:日々の事
posted by くるみ at 21:43| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月15日

文旦なのに・・・

P1450481.JPG



文旦と言えば赤ちゃんの頭くらいになる柑橘なのですが
夏みかんより小さな実しかならなかった・・・。

おまけにリスがいつの間にか食べてしまって💦
一体いくつ食べたのか!

植えた時には日当たりが良い場所だったのに
斜面の雑木林が茂り、日陰がちになってしまって
これからは文旦に期待出来ないであろう。
植え替えするには大き過ぎて、とても無理だろうな。

ふわふわの皮で作る文旦ピールやジャムが美味しくて
これまでたくさん作りました。
これからは、金柑やベリーが成るのでそちらで楽しもう🎶
手入れをきちんとし環境を整えると、植物本来のパワーで
実らせる✨
ニンゲンの都合で、お座成りになってしまうと
どうしても植物は病んでしまうのだね。

そりゃそうだ。
ニンゲンだって、愛されて大切にされたら
幸せ一杯ピッカピカに輝くもんね✨



P1450475.JPG



「あたしもおんなじ気持ちですワン。」

って事ですワン🐶




posted by くるみ at 22:23| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする