2025年02月28日

庭の事

P1450585.JPG



庭の琉球朝顔が抜いても抜いても蔓延ってしまい、何とかせねばと
遂に頑張って引き抜きました!
地上部は枯れて無い時期ですが、根っこだけでこの山!
綱引きし続けた感、ヘトヘト・・・。

花の時期はとても美しくて楽しめるのですが、根っこが猛烈広がってきて
あらゆる樹木に絡み、アマゾン化してしまう為
マイガーデンの目標を琉球朝顔撲滅することにします💡

たった一つポット苗を地植えにしてしまった事で始まった
大繁殖は、とてつもない外来種の襲撃と言えます。

真夏の暑さを忘れさせてくれる、瑠璃色の朝顔は庭中で見たいけれど
根っこの猛威には情熱では太刀打ち出来ず・・・💦
植物に罪ないけど、これからは鉢植えに留めるのが最善の判断かなと。
鉢植えから伸びる根っこに注意しながら、育てるならば良し
勉強しました。

そして、ここ南関東は冬でも氷点下になる事は滅多に無いので
宿根が枯れないのです。
雪が降ったり氷点下が続く場所ならば、みるみる蔓が枯れ黒く朽ちるので
冬に根絶やしに出来そうですが、温暖な我が街では越冬してしまうので
ニンゲンが引き抜くしかない。
種が出来ない琉球朝顔は、根っこで繁殖する進化を遂げ
種で子孫を増やすよりも効率よく継続出来るのです。
乾燥にも強く、病気にもならず、天敵は無しではないかしら。

半日かけて抜いた根っこの山ですっ💦
ジャスミンの根っこも広がっていたので、これも抜く事に。
今夜は腰に湿布貼っておかねくてはね〜💦
まだ数日はかかりそうですが、体がダメになってしまわぬよう
加減しつつ、撲滅運動続けて行こうと思ってます。

引き抜いた根っこの下から、高砂百合の根を掘り上げてしまい
私の握りこぶしほど大きさありました🎵
また植えてもよいのですが、これも繁殖力あって
あちこちから咲いてくれるので、このゆり根は
食べようかなと思案中です。
ゆり根、美味しいですもん。
お店で購入するゆり根とは違うかもですが、自家製と言う事で🎶



P1450584.JPG



夕方の散歩が、作業で遅くなってしまったけれど
誰もいない公園で、早咲きの河津桜と紅梅が独り占め出来ました✨



P1450592.JPG



すっかり満開でした。
青空ならば、ピンク色がもっと映えて綺麗なはずです。
夕方なのでグレイッシュなニュアンスカラーになってしまったけど
あんずと独り占め出来てヨカッタです。



P1450594.JPG


P1450608.JPG



今日も一日、お疲れ様でした〜



P1450601.JPG






ラベル:日々の事
posted by くるみ at 21:26| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月27日

くしゅんくしゅん

4月のような日差しが優しく、暖かかったですね〜
流石にこのまま春になるはずもないので
気温差に体調崩さぬ様、気を付けて過ごすとしましょう。




P1450467.JPG




花粉がかなり飛散してるなぁと体が訴えてます。
日中、調子に乗ってマスクせず庭の事をしてしまったので
相当な花粉シャワー浴びてしまった状態で
そしてあんずと夕散歩し、優勝後のウォーキングし終わって
落ち着いた所で、くしゅんくしゅん💦
涙ポロポロ、お鼻ずるるる・・・、頭ずーん、顔かゆっ。

ちゃんと防御しなくっちゃだ。
薬飲んでも、どうしても症状出てしまう事あるのだね。









posted by くるみ at 21:38| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新ワンだふるライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月26日

チャームポイントだけど・・・

P1450572.JPG


少しベロが出てしまいがちなのは、もしかして障害かもしれないけど
とても可愛いチャームポイントなので、気にしないでいます。


P1450574.JPG



睡眠中も出しっぱなしのベロは、乾燥しカピカピになって
しまっていまして心配してしまいますが、元気です🐶

「気にしないで大丈夫だワン。」

リラックスしている時間に見られるので、大丈夫かなと。
外にいる時は、キリリと口元してるのでした。



P1450575.JPG



いろいろな個性のワンコがいますね。
健やかでいてくれたら、それでいいのであります✨

「心配しないでワン🎵」







posted by くるみ at 21:42| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新ワンだふるライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月25日

気温差

P1450563.JPG



寒さの底を抜けたのは嬉しいですけれど、これまた春のようにポカポカと
し過ぎちゃってませんか〜
自律神経よ、振り回されずにいつも通りでいておくれぇ〜
春眠暁を覚えずゆえ?睡魔に襲われがちな今日この頃。
お昼寝の夢はまだ達成しておらず。



P1450558.JPG



今日は父の施設へ行ってきました。
面会時間は15分、感染予防なのでしょうがありません。
元気で安心していますが、同じ話ばかりしてしまうので
15分くらいが丁度良いのかなと思ってます。
食事の事や日中の過ごし方を聞くと、快適な様子
日中、つい寝てしまわぬように音楽をかけているようで
父の好きな歌などかけて貰って、良く聴いてるよと。
少し前に電気あんかとボアシーツを届けたので
寝る時、暖かいでしょ?と聞いてみると
そんなの使ってるかなぁですって。
認知機能がほんとに低下してるから、まぁそんなものです。
でも、健康で過ごしているだけでも有難いです。
この冬は寒いので、あの実家でまだ暮らしていたとしたら
大変な寒さできっと風邪などかかってるに違いないでしょう。
父自身の気持ちが穏やかなので、会話が素直なので
私も優しく接する事が出来ます。




P1450556.JPG



スタッフさんがとても細かいところに気が付くので
こまめに連絡頂け報告貰え、良い施設で感謝です。



P1450568.JPG



あんずは今日もお利口さんにしてくれてました。
数時間お留守番をこなし、夕方のお散歩もしっかり出来て
健やかで何よりです🐶

気温差が激しいので気を付けて過ごしましょう。
乾燥しているのでこまめな水分補給は忘れずに☆





posted by くるみ at 22:39| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新ワンだふるライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月24日

ガーデンにて

P1450537.JPG



庭のあちこちでクリスマスローズが開花してきました。



P1450541.JPG



植え替えをしていないので、窮屈な環境で可哀そうな状態で
早く整えてあげなくてはです。
バラのお手入れが大方出来たので、どんどん進めよう。



P1450547.JPG



それにしても大寒波が居座って、長い・・・。
庭の事をしていると、寒さを忘れてしまいますが
冷えてしまうので長い時間は出来ません。
風邪ひきたくありませんから、少しづつ頑張ってしています。



P1450569.JPG



数日前の事件のナニワイバラを考えると、理性を忘れて
怒りが込み上げて来てしまいそうになり、このところ暴飲暴食が止まらなくなり
なるべく家の中にいないようにしてます。
庭にいる時は、他の植物をお手入れする事で少し気持ちが落ち着います。

でも切り詰められた鉢の前に行くと、木に申し訳ない気持ちになり
何個かでも花が見れたらと願うばかり。
夏の暑い時期も寒い冬も、花を咲かせようと必死に光合成で力を蓄え
健気に成長し続けてきたナニライバラがバッサバッサと枝を切られ
それはまるで手足を捥がれたのと同じ事。
どうして?とびっくりしてるはず。

幼稚な嫌がらせに呆れ果てて、言葉も出ないし
困った事に、また家人に対して鋼の鎧が一枚増えてしまった。
もう十二単くらいにはなってるかな・・・。
これ以上纏えないかも。











ラベル:日々の事
posted by くるみ at 22:40| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月23日

解く

P1450534.JPG



トラロープはご存じ、ナイロンの丈夫なロープですが
黄色と黒を編んだ目立つ色なので、規制線や警告を連想してしまう為
何となく好きではないんです。
それでも丈夫なのと、捨てるのは勿体無いので
閃いたのは黄色と黒を別々にしてしまえばいいじゃない💡
解いてしまいました。

強風で鉢植えが倒れる事があるので、鉢周りに枕木を囲い
それ自体にロープをかけるのです。

黄色一色だけ使用してみると、しっくりしました🎵
黒だけならば、目立たず色々と縛ったり役に立ちます。
ナイロンの撚り癖は真っ直ぐにはならないけれど、使うのには
大丈夫、一本使いでも丈夫です。



P1450531.JPG



「わざわざロープを解くとは不思議な事をするワンね。」

自分流に、アレコレ考えて庭をバージョンアップするのが
楽しいのです。
失敗もあるけれど、思い付いた時は即実行🎶

まだまだ寒いですね、体調崩さぬ様に気を付けて行きましょう〜



P1450532.JPG




posted by くるみ at 21:02| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月22日

いつもの自分に

P1450527.JPG


狭いけど日当たりの良いあったかな部屋の隅っこで
お昼寝のあんずさん🐶
私もそれがしたいのよ〜


P1450529.JPG



昨夜の愚痴大放出で、今日はすっかり気分爽快
とまでは切り替わらずとも、いつものそれなりの自分に戻れました🎵
どうもありがとうございました。



P1450530.JPG



blogの存在に助けられてます。
昨日よりも今日、今日よりも明日ご機嫌で過ごせるように
心強く、明るく歩んでいきます。





posted by くるみ at 20:48| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新ワンだふるライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする