2022年09月30日

ジェノベーゼ

P1410423.JPG




またバジルが育ってしまって・・・(笑)
またまたジェノベーゼ作り💨
冷凍保存したりおすそ分けしたりする訳であります。

そろそろ濃厚な赤いトマトソースが恋しいなぁと
思っていたらね、遊びに来た子が食べに行こうと☆

カプリチョーザの定番中の定番🍴トマトとニンニクのパスタを
食べましたっ♪
幸せ〜🎶
美味しかったなぁ〜あのソース販売してくれたらいいのに❤




P1410424.JPG




ジェネベーゼは売るほど用意はある🎶🎶




ラベル:日々の事
posted by くるみ at 22:27| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | くいしんぼう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月29日

四季咲きだけど・・・

P1410197.JPG



春の画像で悪しからず💨

四季咲きのバラだけれど、春から初夏までは可憐に咲き続けていたのです。
過酷な夏を何とか頑張って、きっと体力使い切ってしまったかもね。
おまけに私がメンテサボってしまったから
秋に咲くチカラが無いのかもしれない。

幼苗は9月まで生きてたのに涼しくなり始めてから
枯らしてしまった。
ガーデニングに最適な季節だけじゃ無いって事
しかと覚えて育てないとだね。



P1410169.JPG





P1410214.JPG
ラベル:日々の事
posted by くるみ at 22:07| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月28日

家守ちゃん

20220927_083950.jpg



朝、家守ちゃんに会えると嬉しい♪

真夏と違って、あまり見かけなくなってきました。
思い返せば、夏の間に室内の天井や壁、それからお風呂場で
侵入してしまった家守の赤ちゃんを捕獲し
外へ出してあげる事が出来、自分自身成長したなと🎶

可愛いと思うけど触る勇気は無く、でも放置しておくと
家の中でミイラになってしまいます。
過去、逃げ足の速い彼らをどうする事も出来ず
見つけても捕まえられずにいました。

今シーズンの私は家守ちゃんの動きがかなり予測出来て
自在に変化させられるビニール袋を使う事を閃き★
5匹は救出に成功✨✨

それにしても窓を閉めていても、どこから侵入しちゃうのか?
ボロ家なので隙間があちこちあるんでしょうねぇ。
日中は、こんな風にガラスと網戸の間にいるのが好きみたいです。
そして夜明かりに群がる虫を狙ってるのでしょう。

都会人からみると、マニアックな日常かもしれませんが
ちいさな存在でも出会ってしまったら、何とかしたいので
アンテナが立ってしまいますっ。




20220927_094454.jpg




数分の差で、向きが変化してる⤴
可愛いね🎶



ラベル:日々の事
posted by くるみ at 21:31| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月27日

裂き織りバッグ

20220927_165439.jpg



タック入りのバッグは丸みがあるデザインゆえに
収納量バツグン🎵見た目もオシャレで個性的🎵

服装はボーイッシュでもエレガントでも、寄り添うことが出来る
とても重宝するアイテムなのです。

今回は、革の持ち手を黒にしてみましたが
ヌメ革のナチュラルな雰囲気も捨てがたく、悩みに悩んで
裂き織りの色彩に合わせてみました☆




posted by くるみ at 22:14| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 織り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月26日

実りの秋

P1410414.JPG



稲刈りして、干しています☆

食べたいけど稲穂が少なく、どんなものか・・・。
オシャレな、しめ縄作りしようか?

田んぼではなく、プランターやバケツ等でも
稲作が出来るのは楽しい経験でした。
ちゃんと勉強していたら、もっと収穫量があった事でしょう。







ラベル:日々の事
posted by くるみ at 22:05| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月25日

展のお知らせ

20220924_150606.jpg




代官山「暮らしの工房&ぎゃらりー 無垢里」さんで展示会をさせて頂く事になりました。
11月25日〔金〕〜30日〔水〕私の裂織Matouとhodoccさんの2人展です。

とても貴重な古布を生かして作るhodoccさんのお洋服は
驚くほど丁寧な仕事で、とても素敵で着心地も良くホレボレします。
心落ち着けるぎゃらりー無垢里で、2人展が出来るなんて
ワクワクが止まりません✨
しかも、憧れの作家さんと一緒に出来る事になり
しっかりせねばと気合が入ってきました〜!

手仕事の魅力をお伝え出来る様、制作準備をコツコツ進めていますので
お楽しみになさって下さいね。
裂き織りバッグ、それから手織りマフラーや小物も
予定しています。

代官山散策にも良い季節、ぜひいらしてくださいね〜





20220924_150557.jpg




今回の裂き織りバッグはワンショルダーにしてみまして
使いやすさ重視の縦長タイプ。
A4サイズ可能で、ポケットも付いております♪
いろんなカタチがあったら、楽しくご覧になって頂けるかと
日々頑張っています🎶








posted by くるみ at 22:49| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 織り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

つづけなくちゃ

20220924_170033.jpg




最近の悪天候のせいで、ほとんど出掛けずにいたら
足が重くなり、歩行時の可動域が少な過ぎるみたいです。
同じ場所で何にも段差がある訳でもないはずが
何回も躓きそうになりましたっ!
恥ずかしか〜💦

全く、自分でも呆れちゃう。
毎日のゆるーいウォーキング5000歩弱ですが
続ける事がやっぱり大切なのだな。
毎日してる日は躓いたり浮腫むなんてないもの。



20220924_165347.jpg








ラベル:日々の事
posted by くるみ at 22:25| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする