2025年04月27日

家庭菜園

P1460224.JPG



葉っぱに粉をまとってしまい、今時期流行の
うどん粉病でありんすよ💦
収穫のピークは過ぎ、花数も減りましたので
当然、絹さやの実りはあまり無かったので処分しました。

フェンスを利用しての栽培は大成功でしたが
斜面側の収穫が手に届かず、悔しんでいたのですが
最終的には全て引く抜いたので、全部収穫出来て
すっかりさやが固くなっており、中の豆は立派なグリンピースに✨
豆ごはんにしよっと。



P1460226.JPG




ラベル:日々の事
posted by くるみ at 21:25| 神奈川 | Comment(1) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月26日

G.Wですが

P1460163.JPG



G.Wに入っても、いつも通りの我が家です。

年中G.Wのようなものだから、こういう時は家にいます。
賑やかで楽しそうなところは、TVで見るくらいが
丁度良いのだと貧乏人は思うのでありますっ。

あんずは飼い主がアクティブではない為、遠出経験無し。
動物病院への片道30分くらいのドライブが最大🐶
自分がそうなので、あんずもいつも通りの暮らしが一番かなと。

「お家が落ち着いて一番ですワン!」

楽しい経験はさせたいけれど、危険な暑さで熱中症には
したくない。あんず、ダメな飼い主でごめんね。
幸い、町内の散歩をとっても楽しそうにしてるので
良き環境なのは、ありがたい事です。




P1460215.JPG



アマリリスの鉢は、蕾が出てきました。
どんどん伸びてくるので目が離せません。

ナーセリー状態で、アマリリスはたくさん育てているので
個体差で咲くタイミングがズレて、花を楽しめる機関が長く
ありがたい事です。



P1460216.JPG
posted by くるみ at 22:37| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 新ワンだふるライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月25日

庭への想い

P1460212.JPG



昨日は半開きだったバラが、全開に咲くとこんな素敵に〜✨
花びらがびっしり重なって美しく、そして美味しそうな色です。
香りも良いし、幸せな気持ちです。



P1460217.JPG



湿度も気温も高くなって、早くもコガネムシを発見💡
上の方の薔薇に埋もれているので、退治出来ない・・・。




P1460220.JPG



こちらのハチさんは悪さしないで蜜を集めてる良い虫さん🎶

しっかりガーデニングし始めると、気になる事がたくさんありまして
出来る事も出来ない事も含め、どこまでやるのか自分の気持ちと
体力含めアレコレとジャッジしながら、ベストを尽くしてます。

何でも極めるのは本当に難しいですね。
綺麗で自分好みの植物が健康的に成長を遂げ
お花がいっぱい咲いている庭にしたいのだけなのだけれど
大変な事であります。
試行錯誤を繰り返しながら、何とか咲いてくれる花々に
努力賞をあげたいなぁ〜🎵








ラベル:日々の事
posted by くるみ at 21:47| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 庭のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする